カテゴリー: blog

春の訪れ

庭に草花が咲き、蕾が動き出し、春の訪れを感じるようになりました。   ほったらかしたターサイの菜花 ブルーベリーの蕾 あじさいの蕾 そして今庭で一番元気なのはこちら カラスノエンドウ いわゆる雑草といわれる草で…
続きを読む

今年もよろしくお願いします。

今更ながらの投稿ですが、今年もどうぞよろしくお願いします。 年があけて早くも半月が経ちました。 2021年1月16日の今日はそうとうな吉日なようで、ご近所の安房神社には参拝の車がたくさん止まっていました。 そんないい日な…
続きを読む

コロナに思うこと

政府の出した緊急事態宣言から1ヶ月、先日その延期が発表されましたね。   土の環は3月以降に考えていたイベントなど体験を止め、ひたすら家や畑などの身のまわりの仕事に励んでいます。   土の環の他にも今までからだケアで関わ…
続きを読む

楽しくご飯を囲む会

去年の台風からもうすぐ半年、たくさんの人に支えられ、ようやく人が集まる場として落ち着きを取り戻すことが出来ました。 台風のあとで長期の停電を経験し、「食べる」という当たり前のことの奥深さを考える日々が続いていました。当た…
続きを読む

2020年もよろしくお願いします。

遅ればせながら、本年もよろしくお願いします。 年始は穏やかな晴れ間が続き、例年に増して安房神社参拝の人が多かったような気がします。 我が家は家族の健康と災害の無い一年を願い祈願しました。   さてご報告が遅れま…
続きを読む

晴れ間をぬってコツコツと

台風15号から早くも2か月が過ぎました。2ヶ月のうちに台風19号の上陸、そして強力な前線による豪雨もあり、千葉県が立て続けに災害に襲われることになりましたが、我が家はその後の新たな被害は免れることが出来ました。 まだまだ…
続きを読む

台風15号

千葉全域に大きな被害を残した台風から今日で2週間経ちました。 長引いた停電もようやく終息に近づいているようです。我が家は6日目の夜の通電でした。久しぶりに温かいお湯に触れられた時の感触が忘れられません。 まだ日常を取り戻…
続きを読む

GW

今年のGWは10連休でしたね。 移住してからは休日に出かけるという習慣がなくなりました。 贅沢ですが、身近に遊び場がたくさんあるからです。 いつもの海と山で、その時楽しい遊び方を模索してます。 今年も友人が何組か子どもを…
続きを読む

余白

先日あるメディアから取材を受けました。 まだ記事はあがってませんが、農と暮らしと二地域居住に関する内容になりそうです。   ライターさんとの対話のなかで、田舎には今使われていない土地、無駄になっている土地や空間…
続きを読む

みどりの季節

新緑 少しずつ雨の量が増え、気温も上がり庭の緑も徐々に色濃くなってきました 日に日にみどりの匂いが強くなって、果樹も野菜も青々しています もちろん雑草も勢いを増すので草刈がかかせません 春はブルーベリーの定植の時期でもあ…
続きを読む